top of page

​キャストとスタッフ

 制作

 作・脚本 : 笠谷和比古          作     曲 : 武内基朗             演 出 : 風吹和男

 舞台監督 : 進藤盛延                 音     楽 : 紺野 桂             衣 装 : 岡村和枝

 音  響 : 高田文尋         照     明 : 森田智子               映 像 : 鳥居南康二

 撮  影 :  安田洋二郎          企     画 : 山本壮太               広 報 : 熊田靖子        

 公演団長 : 上村敏文               制作統括 : 河内厚郎

登場人物と配役 

細川 ガラシャ: 遠藤久美子    細川 忠興 /フローレンス神父 (二役) : 稲垣俊也

明智 光秀 :浜畑賢吉             細川 藤孝 : 宇野弘和            藤孝夫人 :  森 季子            

清原 マリア: 渡邉公実子     小笠原 少斎 : 内藤 大      中臈 : 棚橋なおみ

使者  柿崎  :   村 敏蔵大               徳川 家康 : 浅井 誠                   

井伊  直政: 谷    進一  

牢番 :茂山竜正 ・ 茂山虎真        侍女 :栗原未和 ・ 船越亜弥・ 田中千佳子

兵士 :諏訪部匡司 ・ 古屋彰久 ・ 禮場宗一郎・ 西村圭市 ・ 林 隆史・ 高谷博次

      柴田英夫・ 阪 正規 ・ 小林 茂  ・ 井上大三 ・ 藤井健太郎 ・ 西川幸男

プロフィール

 遠藤久美子  ENDO  Kumiko 

遠藤久美子.jpg

ガラシャ

東京藝術大学声楽科卒業、安宅賞受賞。上智大学神学部卒業、同大学院修了。文化庁国立オペラ研修所第6期生修了。日本音楽コンクールに入選、木下賞受賞。イタリア政府給費留学生、文化庁特別派遣芸術家在外研修員としてミラノ、パルマで研鑽。「蝶々夫人」主演で海外デビュー。二期会本公演「メリーウィドー」、新国立劇場「ねじの回転」で主演他、国内外の公演に幅広い役柄で出演。H・ホイヴェルス脚本、V・チマッティ作曲「細川ガラシア」(東京オペラシティーホール)で2度主演。二期会会員、神学修士

浜畑賢吉  HAMAHATA Kenkichi 

浜畑賢吉.png

明智光秀

俳優座養成所15期生。卒業後劇団四季入団。石原慎太郎作「若き獅子たちの伝説」で主役を務め、その後、舞台と並行して「進め青春」「男は度胸」「紫頭巾」などのテレビドラマに出演。ミュージカルでは「コーラスライン」「キャッツ」の初演。オペラ「魔笛」やミュージカル「アプローズ」などの演出。2004年から大阪芸大教授・舞台芸術学科長。

森 季子 MORI Tokiko 

05.森季子.jpg

藤孝夫人

京都市立芸術大学大学院修了。修了時に大学院賞受賞。青山音楽賞新人賞ほか多数受賞。ウィーン国立音楽大学リート・オラトリオ科に留学。オペラ、宗教曲のソリストとしてだけでなく、日本語の歌唱にも定評がありコンサート、リサイタル等にも多数出演。びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー

​メゾソプラノ

​内藤 大 NAITO Dai  

07.内藤大.jpg

小笠原少斎

京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒業。在学時から神戸市混声合唱団に所属、ラトビア共和国の音楽祭に派遣される。昨年秋のオペラ「内藤ジョアン」においては、一族の末裔である自身が主演を務めたことで各方面から注目を集める。最近は舞台だけでなく、テレビやラジオでの出演、新聞へのエッセイ寄稿なども多い。蔵田裕行、故灘井誠、井上和世、木澤香俚の各氏に師事。 

バリトン

 村 敏蔵 MURA Toshizo 

09.村敏蔵.jpg

使者柿崎

劇団真怪魚第一期生。「夜鷹の星と小さな王子様」ナレーター、銀河鉄道への引率教員としてデビュー。武道(達真空手他、剣道、合気道等)と茶道、香道、書道など文武両道を目指す。仕舞、謡を観世流故若松健史氏に師事。楽劇ルター(文楽とルネサンスダンス)創案、監修。日本週間(オレゴン州ポートランド)「日本歌曲の夕べ」主催、出演。今井尋也師(宝生流)に指導を仰ぐ。

 稲垣俊也    INAGAKI Toshiya 

稲垣俊也.jpg

細川忠興・神父フローレンス

東京芸術大学卒業。東京基督教大学卒業。文化庁オペラ研修所第7期生修了。文化庁派遣芸術家在外研修員。パルマ・ヴェルディ国際声楽コンクール優勝他受賞歴多数。新国立劇場開場公演・團伊玖磨「建・TAKERU」建役、二期会・宮本亜門演出「フィガロの結婚」フィガロ役等、オペラ出演多数。3大オラトリオ(天地創造、エリヤ、メサイア)、4大レクイエム(モーツァルト、ドヴォルザーク、ヴェルディ、ブラームス)を好演。中野バプテスト教会牧師。

​宇野弘和 UNO Hirokazu 

04.宇野弘和.jpg

細川藤孝

東京藝術大学声楽科卒業。在学中、同大学主催のオペレッタ「メリーウィドウ」にソリストとして初の舞台を踏み、以後第九、メサイア、ベートーヴェンハ長調ミサなどの宗教曲や「ドン・ジョヴァンニ」「シュフルーリ氏のサロンコンサート」等のオペラにも出演。他にも合唱メンバーとしても多数のオペラ、宗教曲への出演や、CM、ゲーム音楽の収録など活動の幅は広い。

​テノール

渡邉公実子 WATANABE Kumiko 

06.渡邉公実子.jpg

清原マリア

武蔵野音楽大学・同大学院修了。在学中「福井直秋記念奨学生」5回授与。近年2017,2018,2019は、指揮者V.Clemente氏監修の南イタリア歌曲のCD収録・コンサートに参加。現在、武蔵野音大附属音楽教室、国際学院埼玉短大、ルーテル学院大学、各非常勤講師。二期会会員。HFJ専属メンバー  

メゾソプラノ

​棚橋なおみ TANAHASHI Naomi 

08.棚橋なおみ.jpg

中臈

京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒業。保育教材チャイルド社専属歌手。2006年 女声デュオ・ブリランテを結成。ソロで大阪、横浜、長野でオペラガラコンサートに出演。2018年オペレッタ「一寸法師」に一寸法師役で、2021年オペラ「内藤ジョアン」にカタリナ役で出演。女声合唱団、混声合唱団指揮者。 

ソプラノ

 浅井誠 ASAI Makoto 

10. 浅井誠 .jpg

徳川家康

浅井   誠(本名同じ) 1961年1月8日生。

1979年東映俳優養成所入所。映画監督・小野登、俳優・中村錦司に師事。同年「真田幸村の謀略」でデビュー。出演作品は、映画「序の舞」「夜汽車」「激動の1750日」「極道の妻たち」「将軍家光の乱心・激突」TV「水戸黄門」「暴れん坊将軍」「大岡越前」「長七郎江戸日記」等多数。1991年東映退社後は、何社かの芸能事務所に所属するが、現在はフリーとして自ら主催する、「刀剣座」という時代劇専門の劇団の座長として、関西を中心にイベントでチャンバラショーを公演している。日本映画俳優協会常務理事。

谷 進一 TANI Shinichi  

12. 谷進一.jpg

井伊直政

同志社小劇場を経て社会人劇団や東映の劇団を渡り歩く。やがて劇団あしたの会など活動を広げる傍ら、手話映画の撮影に取組む。『手話刑事』で監督デビューし、 手話映像祭で優秀賞受賞。俳優としては映画『父のこころ』(谷口正晃監督)、時代劇映画『すもも』(井上泰治監督)、『あした天使になあれ』(港健二郎監督)に出演

牢番

茂山竜正 SHIGEYAMA Tatsumasa 

13. 茂山竜正.jpg

2004年7月15日生まれ。茂山正邦の長男。2009年4歳の時「業平餅」の稚児で初舞台。2012年「靱猿」猿役初演。2016年「千歳」を披く。初舞台「業平餅」の千作・千五郎・正邦・虎真との四世代競演は話題を呼び好評を得た。

侍女

栗原未和 KURIHARA Miwa 

15. 栗原未和.jpg

侍女

東京芸術大学卒業。同大学院修了。第79回日本音楽コンクール入選をはじめ様々なコンクールで受賞している。平成20年度平和堂財団芸術奨励賞受賞。2014年リリースのCD『母さんの手』は各音楽誌で賞賛される。びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー。滋賀文教短期大学及び奈良県立高円芸術高等学校非常勤講師。

ソプラノ

 田中千佳子 TANAKA Chikako 

17. 田中千佳子.jpg

侍女

京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学院修了。第 13 回みえ音楽コンクール大学・大学院生の部第1位及び岡田文化財団賞受賞。滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール声楽アンサンブル専属歌手として6年間所属、現在はソロ登録メンバー。京都市立京都堀川音楽高校非常勤講師。大阪アミューズメントメディア専門学校講師。アンサンブルつるみ合唱団ヴォイストレーナー。

​メゾソプラノ

兵士

 古屋彰久 FURUYA Akihisa 

19. 古屋彰久.jpg

名古屋音楽大学声楽科首席卒業、同大学大学院修了。びわ湖ホール声楽アンサンブル入団。イタリア・ボローニャにて研鑽を積む。シエナ、ロッツィ劇場にてヘンデル作曲オラトリオ『時と悟りの勝利』の「時」役でイタリア劇場デビュー。松下雅人、二塚直紀、ウィリアム・マッテウッツィ、基村昌代各氏に師事。びわ湖ホールソロ登録メンバー。

​テノール

西村圭市 NISHIMURA Keiichi 

21. 西村圭市.jpg

兵士

大阪音楽大学主席卒業、同大学院オペラ研究室修了。新国立劇場オペラ研修所12期修了。

文化庁海外研修でロンドンに留学。これまでに多くのオペラやコンサートに出演する他、宗教曲、第九のソリストも務める。大阪音楽大学演奏員。音楽創作工房ムジカヴィーヴァ、神戸市民文化振興財団講座、各講師。

​バリトン

高谷博次 TAKATANI Hirotsugu 

23. 高谷博次.jpg

兵士

同志社グリークラブ出身、卒業後はクローバークラブとDOBS同志社グリーOBシンガーズに所属、在学中に故福永陽一郎氏、大久保昭男氏の指導を受けた。グリー時代、米国で開催の「世界大学合唱祭」で招待演奏を行うなど多くの演奏会を経験。在学中よりソリストとしても数々の演奏会に出演。直近ではオペラ「内藤ジョアン」に出演。

​バリトン

阪 正規 SAKA Masanori 

25. 阪正規t.jpg

兵士

声楽は蔵田裕行氏に師事。同志社大学時代は学生合唱団の指揮者を務め、現在も一般合唱団(河鹿合唱団)の指揮者として、同時に合唱団メンバーとして活動。1994年「People the Earth Together」日米露オペラ演奏会にソリストとして参加。2002年開催オペラ「竹取物語」に石上中納言役で出演、ほか。直近では2021年オペラ「内藤ジョアン」に出演。

​バス

井上大三 INOUE Daizo 

27. 井上大三.jpg

兵士

京都工芸繊維大学生産機械工学科卒業。学生時代より合唱を始める。オーケストラとの共演では「第九」「モーツアルトのレクイエム」「ナブッコ」「グレの歌」「クッレルヴォ」「カルミナ・ブラーナ」などがある。昨年オペラ「内藤ジョアン」に兵士役で出演。発声を亀井清一郎氏、本山秀毅氏、鈴木捺香子氏に学ぶ。河鹿合唱団、京都男声合唱団のメンバーである。

​テノール

茂山虎真 SHIGEYAMA Toramasa 

14. 茂山虎真.jpg

牢番

2004年7月15日生まれ。茂山正邦の次男。2009年4歳の時「業平餅」の稚児で初舞台。2012年「靱猿」猿役初演。2016年「千歳」を披く。初舞台「業平餅」の千作・千五郎・正邦・竜正との四世代競演は話題を呼び好評を得た。

船越亜弥 FUNAKOSHI Aya 

16. 船越亜弥.jpg

侍女

愛知県立芸術大学、同大学院修了。第90回日本音楽コンクール声楽部門第1位。オペラでは『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・エルヴィーラ、『こうもり』ロザリンデ、『魔笛』パミーナなどを演じる。声楽を中川聰子、神田詩朗、永田直美、戸山俊樹の各氏に師事。びわ湖ホール声楽アンサンブルソロ登録メンバー。

​ソプラノ

諏訪部匡司 SUWABE Takashi 

18. 諏訪部匡司.jpg

兵士

大阪音楽大学卒業、同専攻科を首席で修了。これまで「魔笛」「椿姫」「真夏の夜の夢」等、様々なオペラの主要な役や「第九」「メサイヤ」「カルミナ・ブラーナ」等の宗教曲のソリストとしても数多く出演、好評を博す。2011年イタリアにて研修を積む。近年では「レ・ミゼラブル」(演奏会形式)マリウス役の好演など活躍の場を広げている。第29回リトルカメリアコンクール(摂津音楽祭)奨励賞受賞現在、関西二期会準会員、神戸音楽家協会会員、大阪成蹊女子高等学校非常勤講師。

​テノール

禮場宗一郎 REIBA Souichiro 

20. 禮場宗一郎.jpg

​兵士

京都市出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。滋賀大学大学院教育学研究科教科教育専攻修士課程修了。フリーランスのテノール歌手として商業施設や福祉施設、各種パーティ・イベント等の演奏会に多数出演。オペラやミュージカル音楽、歌謡曲など幅広いジャンルのレパートリーで聴く人を魅了し、高い評価を得ている。

​テノール

林 隆史 HAYASHI Takashi 

22.林隆史.JPG

兵士

愛知県名古屋市出身。愛知県立芸術大学声楽科主席卒業、同大学院修了。オペラや宗教曲でのソリストで好評を得るほか、アンサンブルや合唱でも重厚で安定した歌唱は核として存在感を示し、信頼をおかれている。また混声合唱団コール•フォルトゥーナを立ち上げ指導にあたっている。京都芸術大学舞台芸術学科非常勤講師。大阪アミューズメントメディア専門学校講師。びわ湖ホール声楽アンサンブル•ソロ登録メンバー。

​バスバリトン

柴田英夫 SHIBATA  Hideo 

24. 柴田英夫.jpg

兵士

声楽を金丸七郎、津國直樹各氏に師事。「魔笛」のザラストロ、「椿姫」、「ロメオとジュリエット」、「内藤ジョアン」他出演。バッハ「ミサ曲ロ短調」でバスソロを担当。2010年バチカン荘厳ミサにおいて聖ピエトロ大聖堂付きジュリア聖歌隊とともにグレゴリア聖歌を歌う、2013年も同様に枢機卿ミサの中で歌う。神戸オペラカンパニー会員。滋賀県合唱連盟理事。

​バス

小林茂 KOBAYASHI Shigeru 

26. 小林茂.jpg

兵士

同志社ホザナコーラス、同志社グリークラブ、京都室内合唱団などで合唱、指揮を経験する。

学卒後、廣瀬義彦先生主宰のオペラ「竹取物語」のイタリア公演に貴族・帝の2役で参加する。それをきっかけに歌芝居「ジョアン」の初演、落GOperetta「一寸法師」、オペラ「内藤ジョアン」などに参加する。

学生時代からのカリスマ的表現力は表裏一体のパワーを秘めている。

​テノール

藤井健太郎 FUJII Kentaro 

28.藤井健太郎.jpg

兵士

同志社グリークラブ中退。大学卒業後は大手生命保険会社にて支社の保険販売促進のための替え歌を作詞、自ら歌いレコーディングを行う。転職後は、東京都内税理士事務所の忘年会に、SPEEDの「White Love」で出演。原曲キーでの演奏が高い評価を得る。京都楽友合唱団正団員

​テノール

西川幸男 NISHIKAWA Yukio 

29. 西川幸男.jpg

兵士

72年物の日本人。内気な少年は人前で歌うのを恐れた。このことで、高校入学時 クラッシック音楽に興味があり、音楽を選択したが履修を断られた。高校・大学では野球部に在籍。白球を追う毎日であった。

魔がさしたのは37歳。京都楽友合唱団に入り、音符を追う日々が続いている。しかし ボールもいまだに追いかけている。

​テノール

bottom of page